AdSenseの自動広告コードをWordpressに組み込む時、どこにコードを打ち込めばいいか意外と分かりにくいので、私がやっている方法を公開します。直接Wordpressのコードを弄らないので安全にカスタマイズできます。
自動広告の取得
Google AdSenseにログイン→メニュー「広告の設定」「コンテンツ」「自動広告」から設定をし、サイト設定用コード(下記参照)を取得。


メモもしくはコピーしておく。
WordPressプラグイン「Advanced Ads」導入
WordPressのコードを弄ることなしに、設定画面から設定するだけで、コードを挿入できます。
Advanced Adsインストール


「今すぐインストール」をクリック→「有効化」をクリックします。
有効化すると、WordPressのメニューに「Advanced Ads」の項目がでるのでクリック。
広告を新規追加




こんな感じでコードを貼り付けします。他の設定は既定のままでOKなので、このまま「公開」ボタンをクリックします。
設置
「Advabced Ads」→「設置」という画面に移動します。ココでは広告の挿入位置を決定します。
AdSenseの自動広告はどこにさしこんでもOKなので、私は全ページに渡って差し込まれるヘッダーに入れることにしました。


これで設定完了です。数日も立てば自動的に広告が差し込まれます。(ページのソースコードを調べて、ちゃんと入っているかをID(ca-pub-377****など)とかで検索して見てもOKです)



コメント