旧Cloud9でRuby2.4.4+MySQL5.7設定でRails環境構築

Cloud9

既にRailsプロジェクトが出来ていて、gitでcloneしてきてColud9(旧)で確認したい時には、こんな風な流れでいつも動かしています。順番など忘れるので忘備録としてメモしておきます。

もしかしたら新Cloud9(AWS)では少し挙動が違うかもなのでご注意。

 

MySQL5.7設定については、こっちでも記載してます。

Cloud9でMySQL5.7を使いたい時の設定
Cloud9(AWSに組み込まれる前の旧Cloud9(無料のVer))を使っているのですが、MySQLが古くてJSON形...

Cloud9(旧)でRuby2.4.4+MySQL5.7設定でRails環境構築

# gitクローン
git clone gitのアドレス

# Rubyバージョン設定
rvmsudo rvm install 2.4.4
echo "rvm --default use 2.4.4" >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc

# AWS Elastic Beanstalkの設定
sudo pip3 install --upgrade pip
pip3 install --upgrade --user awsebcli
echo "export PATH=~/.local/bin:$PATH" >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc

# carrierwaveなどをつかってる時はインストール
# (bundle installでエラーが出る場合は実施)
sudo yum -y install ImageMagick
sudo yum -y install ImageMagick-devel
sudo apt-get update
sudo apt-get -y install imagemagick libmagickcore-dev libmagickwand-dev

# MySQL5.7 設定(jsonを使いたい)
wget https://dev.mysql.com/get/mysql-apt-config_0.8.7-1_all.deb
sudo dpkg -i mysql-apt-config_0.8.7-1_all.deb
sudo apt-get update
sudo apt-get -y install mysql-server
sudo mysql_upgrade -u root -p --force --upgrade-system-tables
sudo mysql-ctl restart
# ※必要ならsudo apt-get install libmysqld-dev libmysqlclient-dev mysql-clientなども
# 参考:https://wpkb.org/install-mysql-5-7-at-cloud9-workspace/

# bundle install
echo "cd utaile" >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc
bundle install

# db設定(dropコマンド(DB初期化コマンド)も入れているので取扱い注意!!)
rake db:drop && rake db:create && rake db:migrate

# ※必要に応じてアクセスキー設定
EDITOR=vim bin/rails credentials:edit

# rails起動
rails s -b $IP -p $PORT

コメント